173件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2021-09-13 09月13日-02号

これは、県のホームページで示されておりますが、自宅療養対象の方は、同居家族もしくは生活支援のできる近隣在住親族がおり、無症状の者、発熱及び呼吸器症状のない軽症患者とされていますが、感染状況や個々の事情を考慮して決定されるということでございます。 また、自宅療養となった方に対しては、24時間の電話相談体制や急変時の対応体制を整備し、対応を行っているということを確認をしております。 

四万十市議会 2021-06-21 06月21日-02号

ただ同居でありながら、生計が別ということで、住基上は世帯を分けてる方がいらっしゃるかもしれませんので、実際は先ほどの数字より若干少なくなるんではないかと考えております。 ○議長小出徳彦) 上岡真一議員。 ◆4番(上岡真一) ここで質問したいと思いますが、孤独死について質問したいと思います。 このような独居世帯高齢者、昨年度具同地区でも多分2名、私も知っています。

四万十市議会 2021-03-12 03月12日-04号

この場合、同居する障害者濃厚接触者となるわけですが、同時にPCR検査で陽性となれば、障害者であっても基本的に医療機関への入院となります。 また、保護者入院となり、障害者のみ陰性のため、14日間の自宅での健康観察となった場合には、健康観察中の障害者自宅でお世話ができる親族等がいないか保護者から聞き取りを行い、可能な限り家族等に協力を依頼することとなります。 

高知市議会 2020-12-17 12月17日-06号

そのうち,娘さんが69人,次に召使,同居女性,養女とか妻や妹,こういった方も検挙されているということが紹介されていました。 こういった検挙された女性の刑があります。それは,入札をして新たに新吉原に売られてお勤めをさせられる。また,ここで売春をさせられるという,こういったことが刑として与えられたようです。 検挙されたこういった方々が,再び商品として値踏みをされる。

高知市議会 2020-12-14 12月14日-03号

狭山市は平成28年11月時点で,介護認定高齢者調査生活保護障害者総合支援生活サポート等々,実に34種類の福祉情報を集約しており,これらの情報被災者支援システムに連携させ,同居家族支援の有無を考慮した災害弱者スコア化を行い,支援の度合いの見える化を図っていました。現在は,コロナ感染防止対策として使用されています。 

高知市議会 2020-09-15 09月15日-03号

本題の老老介護についてですが,言うまでもなく,高齢者高齢者介護しているということですが,厚労省の2019年の国民生活基礎調査によると,同居人が介護している世帯のうち,介護をする人もされる人も65歳以上の老老介護が6割に上り,そのうち33%は共に75歳以上であったと報告されています。 さらに,要介護者介護者が共に認知症である認認介護もあるということです。 

四万十市議会 2020-09-14 09月14日-02号

今お年寄り、長生きせいというても、同居しよると、案外肩身狭いんです、大体。やっぱり長生きして健康でという健康推進課の体操しよりゃ、長生きしたら100になったら10万円お祝い金やるけん生きたやと、ええこともあらあえということがお年寄りに優しい市政というふうに私は感じてますから、今回市長に、これは市長に問いたいんです。お隣の土佐清水市、宿毛市はうちと同じ形です。

四万十市議会 2020-06-22 06月22日-02号

高齢者と共に同居しているなどの声も多く、市として県や医療機関医師会などと事前に相談をして準備をしておく必要があるのではないかっていうふうに考えますが、この点についてお聞きをします。 ○議長小出徳彦) 渡辺健康推進課長。 ◎健康推進課長渡辺和博) 軽症者受け入れ態勢の確保を十分すべきじゃないかというお話かと思います。 

土佐市議会 2020-06-08 06月08日-02号

例えば、3人家族で夫の暴力があり、同居していない家族でも夫のもとに申請書が届き、3人分申請した場合、その家庭奥さん子供の分の20万円はどのようにして奥さん本人に届けられますか。さらに、本人が何らかの理由で自宅に不在で市役所に戻ってきた申請書の数とそのような市民のための今後の対応をお伺いいたします。 ○議長田村隆彦君) 片山総務課長。 ◎総務課長片山淳哉君) 総務課片山です。

高知市議会 2020-03-11 03月11日-03号

同性カップル方々には,婚姻関係法律的に認められていないがゆえに,例えば,同居親族として公共住宅入居ができない。また,さまざまな相続,特にお亡くなりになった場合が一番大変ですけれども,例えば,預金の法定相続人もしくは不動産の法定相続人になれない。また,医療行為を受ける際,例えば手術には同意が必要ですけれども,同意手続に関与できないことなどのさまざまな不利益が現実にあります。 

土佐市議会 2020-03-09 03月09日-02号

さらに、土佐市においても、年寄り一人暮らし等も増える見込みでありますので、家族同居の方と違い、不安感からの救急出動連絡で今後においてもますます土佐消防本部救急出動が増加してまいる傾向が予想されます。 以上は通常時の緊急出動についてですが、いわゆる災害時はこの範疇に収まらないのは当然のことと思われます。 

四万十市議会 2020-03-06 03月06日-03号

例えば、これは決してベストという訳じゃないんですけれども、公立の愛育園と今回選定をされた民間保育所をあの場所へ併設して置く、あるいは同じ建物の中に例えば同居をする。文字どおり公私連携型の保育所です。3歳児から上は愛育園が見ます。低年齢児については経験豊富な民間会社が担いますと。確かに民間の方にすれば、経営拡大という点では、規模が小さくなります。ただ50名定員が60名の定員になります。

高知市議会 2020-03-05 03月05日-01号

新型コロナウイルスにつきましては,国内でも感染が拡大し,感染源が特定できない市中感染の事例が多く報告されるなど,緊迫した状況が続く中,本市におきましても,先月29日に新型コロナウイルス感染した患者さんが初めて確認され,今月1日には1例目の患者さんと同居されている母親の感染が,同2日には,1例目の患者さんの友人の感染が確認されました。